top of page
広島
代表的な広島の水中遺跡
いろは丸
草戸千間遺跡 など
TEAM HIROSHIMA
福島
煎茶
かんとー
やまだ56
蔵ちゃん
広島チーム
「テーマ」
広島県での水中遺跡調査報告
広島海洋文化遺産プロジェクト
2024年12月24日
【広島チーム】 みらいへに乗船して🚢瀬戸内海の地理や歴史、海堡、技術的・法的な観点の知見と交流を深めて 一押し写真と共に
初めての船旅。充実した1泊2日。瀬戸内海の地理や歴史、国内外の水中文化遺産のあり方について学び、なんといっても夜間の交流などで他チームの方とお知り合いになれたのが一番の収穫です。近しいテーマで進捗や情報の共有ができたので有意義でした。高橋講師の東京湾海堡の講義が興味深かったです
広島海洋文化遺産プロジェクト
2024年12月22日
【広島チーム】みんなが自分らしさを発揮できるテーマを求めて
全員が揃う機会がなく、合意形成に向けた会議やファシリテーションが成立しないため、皆が当事者意識を持って進めていくために、ファシリテーターを輪番制にしてはどうかとの意見が出ました。
広島海洋文化遺産プロジェクト
2024年11月25日
【広島チーム】「みらいへ」乗船の準備
日時 2024年11月20日(水) 21時~22時 開催方式 Teamsによるオンライン開催 出席者 担任:木村淳先生 メンバー:福島さん、やまだ56さん、煎茶 議事 (1)「みらいへ」での発表に向けた話し合い (2)情報共有と意見交換 ...
広島海洋文化遺産プロジェクト
2024年11月6日
【広島チーム】近現代の戦争と災害を問い直す水中遺産群(個人報告)
第2回オンライン会議議事録補足:個人報告 広島在住2年目のかんとーです。 広島県にきて感じたこと2つ。 1つ目は、瀬戸内海の多島美の景観が最高に美しい‼︎ということ。 2つ目は、原爆遺跡や鎮守府遺産のほかに、相当数の戦争遺跡が風化しつつも残っているということ。...
広島海洋文化遺産プロジェクト
2024年11月5日
【広島チーム】「海洋文化遺産の周知」にむけて。議事録
今回出た個人テーマの中からチームテーマを集約していくかどうか議論したところ、今回の個人発表に刺激を受けて新たな気づきが生まれる可能性もあること、もう少し情報収集したい事柄もあることなどから、先を急がずに、広島に眠る海洋文化遺産の可能性をもう少し膨らませてから決めましょう!
bottom of page