top of page

【広島チーム】8月ミーティング議事録

ree

日時:8月30日土曜日

参加者:やまだ56、福島、煎茶

1.個人作業の進捗状況

発表内容の要となる作業についての進捗状況を確認しました。発表の形式としてどのようになるかはまた話し合いしようと思います。


2.発表資料の内容確認

煎茶が作成した発表資料の流れを、メンバーとともに確認しました。何を最初に話すか、どこに重点を置くのか、様々な議論を行いました。広島という個性を伝えるような発表にしたいと思います。

これまでの活動を通じて、当たり前のものが当たり前ではないということを強く意識するようになりました。主な対象としてきた雁木についても、他地域の方々にとっては珍しいものと知りました。そのような地域のアイデンティティをどのように継承していくか、地域の持続可能性にも通じることであると思うため、この先も意識していきたいと思います。

コメント


〜あなたが見つけた水中遺跡の情報をお寄せください〜

サイト内コンテンツ
HOME
​ 
サイトトップページ
WHAT WE DO
  私たちが目指すこと
WHAT WE ARE
 プロジェクトメンバー紹介
OUR PROJECT
 プロジェクトの紹介
VIDEO
 動画コンテンツ
NEWS
 最新情報
CONTACT
 コンタクトはこちらから

プロジェクトメンバー専用

神戸大学海洋文化遺産プロジェクト

総合知手法創出チーム

ADDRESS

〒658-0022

兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

神戸大学深江キャンパス 中田研究室

PHONE

電話番号
水中遺跡ハンドブック

EMAIL

メールアドレス

水中遺跡ハンドブッ
​PDF版を無料ダウンロード
プロジェクトメンバー
​木村准教授が携わっております

 

© 2024 by CKUH KOBE. All Rights Reserved. Privacypolicy.

bottom of page