top of page

【広島チーム】「みらいへ」乗船の準備


「みらいへ」乗船の準備



  1. 日時

2024年11月20日(水) 21時~22時


  1. 開催方式

Teamsによるオンライン開催


  1. 出席者

担任:木村淳先生

メンバー:福島さん、やまだ56さん、煎茶


  1. 議事

(1)「みらいへ」での発表に向けた話し合い  

(2)情報共有と意見交換

やまだ56さんの調査報告、意見交換。

(3)次回に向けて

 みらいへ乗船イベントが終了したら、次回の打合せの日程を調整する。

 次回の打合せでテーマ決定までもっていく。



  1. 木村先生のコメント

 人々の興味関心があるものは調べやすい一方で、分かっていることが多い。今までにない新しい視点で調査・発信するなど工夫した方がよい。いくつかの遺産を複合的に調査するというアプローチはおもしろい。


<個人の感想>

 今回、対面形式を合わせて第4回目の会議でした。広島の隠された魅力や知っているようで知らなかったこと等、メンバーの調査報告や連絡で知り、刺激を受ける日々です。1つの出来事に関しても視点を変えて、「問い」を突き詰めていこうと思いました。

 「みらいへ」乗船に向けて準備を進めていきます!


(煎茶、やまだ56)

Comentários


〜あなたが見つけた水中遺跡の情報をお寄せください〜

サイト内コンテンツ
HOME
​ 
サイトトップページ
WHAT WE DO
  私たちが目指すこと
WHAT WE ARE
 プロジェクトメンバー紹介
OUR PROJECT
 プロジェクトの紹介
COLUMN
 プロジェクトメンバーのコラム
NEWS
 最新情報
CONTACT
 コンタクトはこちらから

プロジェクトメンバー専用

神戸大学海洋文化遺産プロジェクト

総合知手法創出チーム

ADDRESS

〒658-0022

兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

神戸大学深江キャンパス 中田研究室

PHONE

電話番号
水中遺跡ハンドブック

EMAIL

メールアドレス

水中遺跡ハンドブッ
​PDF版を無料ダウンロード
プロジェクトメンバー
​木村准教授が携わっております

 

© 2024 by CKUH KOBE. All Rights Reserved. Privacypolicy.

bottom of page