top of page

【愛媛チーム】対面ミーティング:9/13の発表に向けて


ree

⚫︎日時:8月6日(金)21時くらい〜22時前くらい

⚫︎場所:宇和島オリエンタルホテル1階:休憩コーナー

⚫︎出席者:ランディ先生、リョウ、koko、バタやん(敬称略)


【タイトル決定】

「えひめの海に眠る文化遺産〜そのポテンシャルを探る旅」


【内容について】

発表に向けてのチームでの事前打合せ内容と、仮PPTデータを先生にプレゼン。

→調査結果報告の時間の割り振り、スライドの出し方についてアドバイスを頂く。


【レポートについて】

PPT資料に文字を追加していくようなイメージでOKとのこと。

・わかっていた事(どの資料から)

・実際に行ってどうだったか、行ってみて気づいた事

・新たにわかった事

・活動内容

など。

インタビューした内容などもまとめられると良い。


【その他】

やりたかった事や、これからやってみたい事なども入れたい。

→OK



先生より

※指定枚数を超過しそうな場合は、削る…為には、大きな流れを意識する事☝️



以上





[記述者より]

いよいよ大詰め感がありますね!

うまくまとまるかなぁ…😅

入りきらなかった内容を、どこかにストックしていけないかな…

HP作成?



あと…日焼けして腕がクッキリ2色になったの、治るかなぁ…(T_T)

コメント


〜あなたが見つけた水中遺跡の情報をお寄せください〜

サイト内コンテンツ
HOME
​ 
サイトトップページ
WHAT WE DO
  私たちが目指すこと
WHAT WE ARE
 プロジェクトメンバー紹介
OUR PROJECT
 プロジェクトの紹介
VIDEO
 動画コンテンツ
NEWS
 最新情報
CONTACT
 コンタクトはこちらから

プロジェクトメンバー専用

神戸大学海洋文化遺産プロジェクト

総合知手法創出チーム

ADDRESS

〒658-0022

兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

神戸大学深江キャンパス 中田研究室

PHONE

電話番号
水中遺跡ハンドブック

EMAIL

メールアドレス

水中遺跡ハンドブッ
​PDF版を無料ダウンロード
プロジェクトメンバー
​木村准教授が携わっております

 

© 2024 by CKUH KOBE. All Rights Reserved. Privacypolicy.

bottom of page