top of page

【参加者向け】海洋文化遺産プロジェクト事務局便り202409月号

━━━━━━━━━━━━━━━━━

神戸大学

海洋文化遺産プロジェクト事務局便り

202409月号No,1 9月21日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━

そろそろ第一回のオンライン会議が行われたチーム、

またもうすぐ始まるチームなど動きが見られはじめました。


「いつ合格通知が来るのだろう」

「いつ始まるのだろう」


モヤモヤしながらお待ちいただいた皆さまにはプロジェクトメンバーより、

心よりお詫び申し上げます。そして改めてご参加いただきありがとうございます!


これから共に水中遺跡を調査し、

私たちの手で日本の海洋文化遺産を広めてまいりましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お知らせ】


▼9/20(金)がホームページ用プロフィール写真とニックネームの提出期限です。


既にお送りただいている方が大多数ですが、お送りいただいていない方もいらっしゃいます。お手数ですが、まだの方は速やかにお送りいただきますようお願いいたします。


※「風景写真」「マスク着用」などはNGです。必ず「あなたのお顔」が写っている写真でお願いいたします。詳しくは、申込書などと一緒にお送りした資料をご覧ください。


▼ダウンロードはお済みでしょうか?

配布資料
配布資料

先日お送りしたメールから


・海洋文化遺産プロジェクト開始にあたって

・参加申込書

・参加同意書

・水中遺跡ハンドブック


こちら4点のダウンロードはお済みでしょうか?

ダウンロードをお忘れの方は期限が過ぎてしまって再ダウンロードができません。

その場合は速やかに事務局の方までご連絡くださいませ。


▼「みらいへ」乗船に関して重要なお知らせ

中原先生とみらいへ関係者
中原先生とみらいへ関係者

昨日、帆船「みらいへ」担当者と実際にみらいへの中で打ち合わせをしてきました!

事務局より戸村と、国内法担当の中原先生、オンラインにて中田先生と「みらいへ」関係者が参加し、船内食堂のテーブルに瀬戸内海のクルーズマップを広げて、水中遺跡関係の注目スポットなど、今回の行程内容を確認しました。


大変お待たせしましたが、乗船日は以下の2つの日程より選択が可能です。


①前半組・11/29(金)-30(土)(尾道/広島県にお昼頃乗船・姫路/兵庫県でお昼頃下船)30名

②後半組・11/30(土)-12/1(日)(姫路/兵庫県でお昼頃乗船・神戸/兵庫県でお昼頃下船)30名


双方とも「みらいへ」での宿泊を含む1泊2日の行程で計画をされております。乗船にあたり、料金(乗船中の食費含む)は必要はありませんが、現地への交通費は当初お伝えしていた通り自己負担になります。

細かい集合場所や、船に関するお知らせ、船内プログラムなどに関しては後日、ご連絡をさせていただく事になりますが、前半、後半とで乗船地、下船地が異なりますので、ご注意ください。


後日、チームごとに希望日を選定、事務局の方で集約します。

定員の問題、男女比による部屋割りの問題などもあり、調整などを経て確定となりますが、日時のご相談をさせていただく場合もございます。


希望日の取りまとめ方法は

事務局からファシリテータの方にご連絡させていただきます。


まだ日程以外に関する内容は不確定要素が多く、お尋ねいただいてもお答えできかねる場合があります。お休みの申請や、ご親族に許可を得る必要のある方などもいらっしゃるかと思いますので、まずは日時と乗下船地をお伝えさせていただきました。

もし、残念ながらどうしても乗船できないという方がいましたらご一報ください。

後ほど「みらいへ」に関するしおりなどを配布させていただきますので、内容に関する質問は今しばらくお待ちくださいませ。


◉「みらいへ」はこんな船(運営会社のサイト)

◉少しだけ内部などを見ることができます(紹介されていたニュースより)


▼先陣を切って、神戸チームのページがアップされました。

神戸チーム議事録

第一回オンライン会議を終えて議事録をあげた神戸チーム

早速、アップしていただきりありがとうございます!今回、録画がうまくいかなかったとのことで表紙が「KOBEチーム」となっていますが、録画とは別に、オンライン会議の光景をスクリーンショットなどで保存、画像として貼り付けをしていただきますようお願いいたします。(後で録画した動画からスクリーンショットでも大丈夫です。)


議事録は「必須」になりますので、オンライン会議が終わったチームの方は記入をお願いいたします。チームごとのページもプロフィール写真がある程度提出され次第、順次作成されていきますのでお楽しみに!


また、今回の初会合を経て、今後、個々にどんなものを調べたかという話も出てくるかと思います。皆さまにお送りさせていただいた資料にブログにアクセスをする方法が記載されてたと思いますが、議事録以外にも、「どんなところに行った。」「どんなことを見た、聞いた、読んだ。」皆さんが自分の目や耳で見て感じたことをぜひご記入ください!


中にはスマホやパソコンが苦手、ブログを書くことが難しいという声も上がっていると聞いております。その場合は、チームで書ける方、得意な方が意見をまとめて書いてくださっても問題はありません。年齢や職業、バックグラウンドも様々でそれぞれ得意分野、不得意分野があると思います。


ぜひチームで助け合って頂ければと考えております。

もし、何か分からないことや、難しいことがありましたら、チーム内で相談、または、遠慮なく事務局までお問い合わせください。


▼これからオンライン会議が始まるチームの皆様へ(追記)


「足並みを揃えたい」という考えから、人数が整っておらず、オンライン会議がなかなか始まらないというチームもまだ見受けられます。それとは別に、第一回会合を終えたというチームもあります。しかしながら事務局サイドとしましては、ようやく全自治体において5名が揃うという状態にまで漕ぎ着けたと感じております。そのような中で、未だにお返事をお待たせしてしまっている方もおり、ご心配をおかけしていることと思います。多少のズレ、足並みの揃わない状態での出発となるチームもあるかもしれません。それでも選出された5名の皆さんが、チームで、担任の先生方と共に、楽しんで水中遺跡について学ぶ場になってもらえればと考えております。レベルや方向性も定まらない中で最初は「どうやったらいいんだろう?」と模索することが多いかと思います。しかしながらチームとして助け合い、議論を重ね、成熟をしていくことで、1年後、きっと素晴らしい成果を出せると信じております。私たちはそのお手伝いを全力をかけてさせていただいます。


ご案内・ご報告は以上となります。


今後、不定期にて、このようなご案内をお送りさせていただきますが、ご了承ください。

また、普段メールをあまり見ない人はこのメールを見逃す場合もあります。このメールの内容をチーム内で共有いただけるとありがたく思っております。


最後まで読んでいただきありがとうございました!


-----------------------------------

神戸大学

海洋文化遺産プロジェクト事務局

-----------------------------------

Commenti


I commenti sono stati disattivati.
bottom of page