top of page

【お知らせ】文化遺産枠組プログラム(CHFP)のご紹介

  • 2024年9月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年9月20日


文化遺産枠組プログラム(CHFP)のご紹介です。

過去と現在の人類と海洋の相互作用は、私たちが望む海洋の実現にどのように役立つのだろうか?


文化遺産枠組プログラム(CHFP)は、「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」(2021-30年)の承認行動であり、「海洋の10年遺産ネットワーク」(ODHN)を代表してエジンバラ大学がコーディネートしている。これは、海洋文化遺産の実務者と海洋科学および政策関係者が一堂に会する初の国連レベルの世界的プラットフォームである。文化遺産を考慮しなければ、「国連海洋の10年」の目的は達成できない。現在までのところ、文化遺産に焦点を当てた「海洋の10年」プログラムとして唯一承認されている。


CHFPの核心は、伝統的・生態学的知識や慣習などの無形遺産や、難破船や沿岸構造物などの有形遺産を含む海洋文化遺産は、将来の課題に対する十分な情報による解決策を提供し、回復力を高め、包括的で持続可能な適応の動機付けとなる不可欠な媒体であるという見解である。私たちは、「国連海洋の10年」の認定イニシアティブに有形・無形の文化遺産を含めることを目指す「国連海洋の10年」のすべての活動を支援し、サポートします。ぜひご参加ください!


詳しくはこちらをご覧ください。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

〜あなたが見つけた水中遺跡の情報をお寄せください〜

サイト内コンテンツ
HOME
​ 
サイトトップページ
WHAT WE DO
  私たちが目指すこと
WHAT WE ARE
 プロジェクトメンバー紹介
OUR PROJECT
 プロジェクトの紹介
COLUMN
 プロジェクトメンバーのコラム
NEWS
 最新情報
CONTACT
 コンタクトはこちらから

プロジェクトメンバー専用

神戸大学海洋文化遺産プロジェクト

総合知手法創出チーム

ADDRESS

〒658-0022

兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

神戸大学深江キャンパス 中田研究室

PHONE

電話番号
水中遺跡ハンドブック

EMAIL

メールアドレス

水中遺跡ハンドブッ
​PDF版を無料ダウンロード
プロジェクトメンバー
​木村准教授が携わっております

 

© 2024 by CKUH KOBE. All Rights Reserved. Privacypolicy.

bottom of page